センテンス・オータム

ディープ・マニアック・鋭く「DMS」 様々なアレについて... (シーズン中は野球ネタ多し)

進化し続ける、浜崎あゆみ

バスケ界には「花の78年組」なんてものが存在するらしいが、野球はどうなんだろう

 

 

‥この世代は“エアポケット”だった気がする。一個上に福留孝介(PL)がいて、一個下に川口知哉(平安)、二個下には、あの松坂大輔(横浜)がいた。プロ入り後の活躍云々は置いといて、それぞれドラフトのシンボル的存在となった男たち。

1978年生まれが高3にあたる1996年度のドラフトおいては、そうしたいわゆる「目玉」選手が不在で、いささか寂しい思いをさせられた記憶がある。無論、ドラフトのときは騒がれなくても阿部慎之助武田久森野将彦といった、のちにプロで大成した選手はそれなりにはいるが。

 

 

ただ、野球界は“不発”だったとしても、歌謡界に目を向けてみると、これが「大当たり」だった。こと国産・歌姫に限っていえば浜崎あゆみMISIA椎名林檎持田香織矢井田瞳.....

いずれも一時代を築き、また現在も一線で活躍し続ける“猛者”ぞろい。嬢たちが売り上げたCD枚数を合算していったら、おそらく日本の総人口にも匹敵するほどではないだろうか。そんな嬢らと“タメ”いることを、今では誇りにすら感じる。

 

この中で注目に値すべきは、なんといっても浜崎あゆみだろう。いまひとつパッとしなかった若手女優がレコード大賞の常連‥‥まさか歌手として売れ出してしまうとは。

ドラマ【未成年】を視ていたときも、たしかに特徴的な声はしていたけれども、ここまで華麗なる転身を遂げた有名人も、稀だ。彼女を音楽の道に導いてくれた人との出会い‥。つくづく人とを結ぶ「縁」は、大事だと思う。

 

転身といえば、「キャラづくり」も功を奏した。歌手としてデビューしたての頃は、華原朋美よろしく、どちらかといえば“天然キャラ”を売りにしていた。売れ出したら、そんな場面を微塵もみせなかったところを見ると、あれは明らかに「戦略」であったのだろう。神田うのと同じ戦略である。

大昔、ライブ(会場)スタッフとして、運よく間近で見かけた浜崎は、いかにも大物然としていた。一介アルバイトの『お疲れ様です』の掛け声にも、当然のようにスルー。‥タメだけど仕方ない。向こうは天下無敵のアユ様だ。

 

 ライブの開始が遅れたうえに、他のアーティストが通常20曲以上唄うのに対し、当日のアユ様は10数曲しか披露せず、会場の客からは不満も声も聴かれた。彼らは関係のないスタッフに、きまってわざと聴こえるように言う。まぁ、当時好きだった【Fly high】を“タダ”で聴けた私的に満足だったが。

 

浜崎あゆみ」で検索をかけると、サジェスト機能によって“劣化”などといった、いかにもネガティブな単語が続くことが、最近多い。

‥とんでもない。SNSで配信される彼女の近影は美しく、若々しいままだ。時おり、「同級生」だった長瀬智也とあのまま結ばれていたらどうなっていたか‥そんな夢想をしたりもするけれど、今も彼女は幸せらしい。

 

 

f:id:risingham:20170124110908p:plain

画像はスクリーンショット。本人instagramより

 

 

気づけばもうアラフォー、「アユ世代」みんな幸せになろう。

 

 


Ayumi Hamasaki - Fly High (Sub español)