センテンス・オータム

ディープ・マニアック・鋭く「DMS」 様々なアレについて... (シーズン中は野球ネタ多し)

【日ハム球団「育成上手」の錯覚】酔っ払い親父のやきう日誌 《2020年10月16日版》

日本人球界最長身となる2メートルの投手を、今秋のドラフトで北海道日本ハムが指名する‥‥そんな記事。

 

 

www.sponichi.co.jp

 

大学生ひとりに、高校生がふたり。右腕がひとりに、左腕がふたり‥‥。一体どんな投手なのだろうか。日本人では、あのジャイアント馬場さん(巨人)以来というのだから、相当なデカさだ。

『長身左腕にパワー投手はいない』そう解説の誰かが口にしていた。190センチの上原健太がそれに近づきつつあったけれど、最近のピッチングを観ていると、元の姿に戻ってしまった感じ(苦笑)。同じく190センチの杉浦稔大、192センチの石川直也。この両右腕は力づよい直球が武器のパワー系投手で、とても解りやすい。

 

 

記事に挙げられているダルビッシュと大谷は、日ハム球団が育てたようなことが書いてある。それは確かに間違っていないが、忘れてはならないのは、彼らがドラフト1位の選手「ドライチ」であったこと‥。つまり、元々アマチュア時代から「注目選手」のひとりだったという事実。この手の選手は極論、別に入団先がファイターズでなくとも、活躍していたかもしれない。

 

したがって、本当の意味で球団の「育成力」を問われるのは、下位で指名した、且つ、まだカラダも人間としても出来上がっていない高卒選手が、分かりやすいモノサシになると思うのだが、このカテゴリにいる選手が近年、伸び悩み傾向にある。

ダルと大谷のインパクトがあまりに大きく、巷では『育成上手』などと持て囃されているけれど、こと投手に関していえば、ここ10年‥‥コンスタントに成績をあげられている投手は他に、上沢直之専大松戸→ドラ6)くらいではないだろうか。実は、そこまで「育成上手」でもなかったという、衝撃の事実――

 

 

ここにきて早川隆久君(早大)の最上位指名が急浮上

野球太郎 No.036 2020ドラフト直前大特集号 (Bamboo Mook)

(C)amazon

 

 

将来の伸びしろに賭けた、いわゆる「素材型」の指名をするうえで、筆者がいささか心配になってしまったのは、別に上の記事を読んだからではなく、先日、二軍戦で今季初登板をはたした、柿木蓮大阪桐蔭→ドラ5)の投球フォームが、想像以上にヒドかったこと。まだ2年目だからどうのとかではなく、甲子園を制した、あの頃の面影はもうどこにもなかった。

 

私の記憶が正しければ、ストレートの球速は140にも満たぬ、MAXで131キロ。相手のまずい攻めもあって、1イニングを無得点に抑えたが、到底プロで通用するレベルではなかった。よくバネの効いた、巻き付くような高校時代のフォームは消え失せ、手投げ同然。一体どういう指導をされたら、あんなふうになってしまうのか。預かった球団の責任は重大だ。

 

おもえば柿木と同期の吉田輝星。彼もまた、思うような活躍を周囲に見せられていない。‥比べるのは酷だが、でも同じ高卒ドラフト1位(東北勢)のダル&大谷コンビは、2年目から、すでに一軍戦でバリバリやっていた。ここまでなかなか成長の跡が見えない吉田は、未来に輝けるだろうか。

 

 

にほんブログ村 ニュースブログへ