現役引退後、某有名衣料品メーカーのCMで綾瀬はるかとの「共演」もはたし、まずは順調な第二の人生を送っていそうに見える、斎藤佑樹......
そんな斎藤におもわぬ飛び火が。洗脳報道のあった小林麻耶のくだりにおいて、もう10年も前の「伊勢神宮デート」が蒸し返されていた。交際の事実があったのかも定かでないのに、さも「元カレ」のごとく載せていた文春には呆れるほかない。
だが記事のテイはおもいっきり意識。勝手に兄弟分
(C)amazon
この文春当該号では、古巣を気にかけているであろう斎藤にとっても看過できない文面が他にも。【新聞が書けない新庄日ハム「絶対最下位」これだけの理由】なる、けっこう強気な記事だ。
筆者もひととおり目にしたけれど、一部は合っていて一部はゼンゼンといった塩梅。主に、ふたりの球界関係者が証言しているのだが、分かりやすく、それらを元に検証してみたい。まずは球団OBでもある、江本孟紀氏の見解から。
そもそも今年の日ハムは戦力が揃っていない。先発投手は足りていないし、打順すらも固定できていない。開幕第二戦、第三戦で清宮幸太郎を四番に据えていたけど、他球団だったら彼はまだ試合に出られるレベルじゃないからね。順位予想も当然最下位ですよ
典型的な「にわか」の発想(笑)。常に試合を観ている人であれば、実はハムがリーグでも有数の投手力をかかえているのは判っているはず。まして先発投手は開幕の時点でも頭数は揃っている。開幕投手・北山のサプライズに始まったBIGBOSSの「奇策」に踊らされているのは、あなたたちの方ではないのか。
清宮の件は、否定しない(笑)。ただそのあとにオープン戦好調だった万波中正をなぜ開幕スタメンで使わなかったのか?そう強く指摘しており、ここは彼がオープン戦中盤から大スランプに陥っていたところまでは、おそらく未チェックだったのではないか。
続いて「絶対最下位」に推す、スポーツ紙記者による今季の北海道日本ハムの見方だ。
新庄の監督就任は球団ではなく本社が動いて決めた人事。食品会社としては中田翔の暴行問題などでついたマイナスイメージを払拭したかった。そのため成績は度外視で、来年の新球場完成に合わせて結果を出してくれればいいと考えているようです。戦力が足りず、選手やコーチに不満が溜まり、球団も放任となれば、最下位は間違いありません
きもちいいくらいの断言w ‥でも、さすがによく捉えている。
前々回の記事で筆者は、今季ファイターズが低迷するとすれば『8割は球団のせい』と記した。そのときは昨年のドラフトについて言及したのだが、せっかくだからもうひとつ触れておくと「問題アリ」と感じたのはコーチの人事である。
スタッフが発表された際、意外に思われたファンもけっこういたはずだ。まったく「新庄色」がない点で‥。OBを主体に、球団主導で押し進められた人事であるのは明白。むろん、そのこと自体を悪いと言いたいのではなく、あくまで「新監督」を支える人事としてはどうだったのか?ということだ。
BIGBOSSの珍采配?ばかりがクローズアップされているが、どんな監督だって最初は新監督。それならそれで、経験のなさを補える人材を傍に置きたかった。ヘッドコーチの林孝哉とて要職に就くのは初めてであり、今の一軍首脳陣を見渡しても、ハッキリ言ってそれらしき人物は見当たらない。みんなBIGBOSSに遠慮している、ように見える。
象徴的なシーンが観られたのは、6日の千葉ロッテ戦。打者・岡大海の場面で好投していた先発の加藤貴之から杉浦稔大に交代したシーンだ。
あのとき、ほとんどのファンはイヤな予感がしていた。昨シーズン、決してパワーヒッターではない岡から2本のアーチを浴びた、あの残像が残っていたから。杉浦本人にもそのトラウマはあったのか、いきなりのワイルドピッチで(無駄な)得点を与えた。
継投のタイミング、人選がBIGBOSSの「勘ピューター」によるものなのかは定かでないが、でも、もし事前に『杉浦はやめときましょうよ』と言えるコーチがBIGBOSSの傍にいたなら‥‥。そんなどうしようもないコトを考えてしまった。
通常、多くは「名参謀」と呼ばれる人を置き、新監督のサポートにあたったりする。「言葉の壁」があったヒルマン政権時も、白井一幸ヘッドCの存在がなければ北海道日本ハムは連覇を成しえなかっただろう。
今季このまま北海道日本ハムが低迷を続けるようなら、その大部分の責任はBIGBOSSではなく、球団の準備・認識不足にあったのだと、繰り返し言っておく。