元ファイターズの斎藤佑樹さんも視察に訪れたES CON FIELD HOKKAIDO........
来年の開場を控え、急ピッチで建設が進められている模様。
北広島市に足を運んだことはないが、映像を見るかぎり少なくとも建設地の周辺には、まだ何もない(笑)。いくら世界に誇れる立派な球場をつくったところで、札幌市と比べると人口は格段に少なく、集客面での不安もある。‥が、こう考えると、その地がたいへん魅力的にも思えてきた。
野球場を起点にできる街――
一大、ベースボールタウン構想である。これは、そもそもある程度集客が見込める都市にフランチャイズを置く、国内球団では前例がないのではないか。さながら日本版【フィールド・オブ・ドリームス】の世界である。
いかにも前監督の栗山サンが好きそうな発想なのだけれど、現監督はご存じBIG BOSS。目下の心配事は、あまりの成績不振で本人が辞めると言い出さないかどうか。
‥というのも、新球場周辺の分譲住宅の販売活動を行っているのが球場命名権を獲得した日本エスコン社。そう、何を隠そう、筆者はここの株主なのだ。我々の期待に違わぬベースボールタウンを構築してくれるものと、将来性も見込んで少なくはない株を獲得したのであるが、万が一、開場前にBIG BOSSが退任でもして大暴落を引き起こしてしまったら‥‥。
いやいや、考えたくない事態ではあるが、近ごろの成績不振でか、BIG BOSSの暗~い表情を観ていると、いささか心配になってきてしまった(苦笑)。大丈夫だと、勝手に信じたい。
むろん、何が起きようとも長期保有の覚悟はあり、北海道日本ハム球団およびエスコンフィールド北海道と運命を共にしていく所存。新しく生まれ変わるチームを見届けたいし、楽しみでもある。
なお、他にプロ野球関連で言うと、ただいまスワローズも絶好調のヤクルト株が急騰中。【しゃべくり007】にゲスト出演したマツコ・デラックスがヤクルト製品を褒めてからというもの、上昇著しく‥。やはり、テレビ(メディア)の力は今も大きいようだ。
だから、ほんま頼むで
(C)amazon
◇痛い人?
BIG BOSS絡みでもうひとつ。先日、どこで見たのかは忘れたが、野球評論家兼YouTuberでもある田尾安志にかんする記事。概ねこのようなテイだった。
自身が率いた初代楽天イーグルスは何もないところから始まったから年間97敗したのは仕方ない。だけど、今の北海道日本ハムや阪神はちがう。特に前者は、栗山が10年つくりあげたものがある。だから今こんなに負けているのはおかしい。あのときの楽天とはちがう‥‥。
って、それを自分で言う?w
そう他人が評価してくれるならまだしも。(動画で100敗すると批判され、反論した)BIG BOSSではないけれど、つくづく性格の悪い御方だなと思った。当面の目標として、97敗以下をとりあえず目指し、一泡吹かせてやろうではないか。