センテンス・オータム

ディープ・マニアック・鋭く「DMS」 様々なアレについて... (シーズン中は野球ネタ多し)

世にも奇妙なハナシ ep1「フジテレビSP」

フジテレビといえば、あいのり‥。

アレに応募したことがあったが、何かの手違いから採用されるなんてことが起きなくて、今おもうと本当によかった。カップルが成立したらキスして帰国‥‥とか、素人が公共の電波使ってナニしとんねん!って話(笑)。告白し、振られたら振られたらでイイ笑い者。‥放送終了から何年経っても、あの忌まわしき「あいのり」呪縛から逃れられない出演者を、筆者も何人か知っている。

 

番組の歴史としては、あいのりよりも古い「世にも奇妙な物語」新作の放送が近づいてきている。エンタメ系ネットニュースで「奇妙」が取り上げられる機会も多くなるこの時期だが、どれもどうもシックリ来ない。そうした大衆の目に止まりやすい記事は、もっと正確かつ的確に記さなければならない。たとえば、この手の「最怖」ランキング......

 

eigachannel.jp

 

「怖さ」にも種類があって、そこをキチンと分別しないと。ホラーなのか、ミステリー調なのか、もっと他の何かなのか‥。上の記事で取り上げられている【23分間の奇跡】は、たしかに名作ではあるけれど、作中に、さして恐怖はない(少し不気味ではあるが)。どちらかといえば、あとからジワリ恐怖が襲ってくる感じで、小さな子どもがひとりでトイレに行けなくなってしまう怖さとは、また違う。

同様に【おばあちゃん】【懲役30日】も有名な作品だが、こちらも強烈なラストゆえ見終わってからのインパクトの方が強い。よって、上の記事を書いた記者はハッキリ言って「世にも」素人だ(笑)。仮に本当の「最恐」、怖さを追求するのであれば、私は以下の3作品を挙げたい。

 

【和服の少女】

【ベビーシッター】

【あけてくれ】

 

視聴歴30年以上の筆者が自信を持ってお届けする、これぞホラー中のホラー。‥いや、冗談でなく大人になった今でも、たまに視ると怖いから、マジで!

【和服の少女】は、タイトルにもある女の子がまず怖い!オチも強烈。主演の保阪尚希が就寝中に襲われてしまうシーンがあるのだけれど、アレなんか、怖がりな子には絶対観せられない。

【ベビーシッター】【あけてくれ】は王道を行くような、THE ホラー。前者はお化けではない?牧師役の嶋田久作もイイ味出している。

次点で【午前2時のチャイム】あたりも「最怖」の称号を与えるに相応しい怖さだし、はたまた人間が持つ闇(病理)に迫る恐怖なら菅野美穂の【私は、女優】、豊川悦司の【ルナティック・ラブ】あたりもお勧めだ。《つづく》

 

にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ