ここで筆をとって以来、今年は最少の年間記事数となってしまった―― だが、それでもきょうまでで136記事。ちょいと野球風味にいえば現時点で355回打席に立って136安打の打率.3831なのだから、低くはない数値だ。今の時代であればまちがいなく首位打者が獲れる…
その発言がわりとニュース記事として取り上げられる機会多い、高木豊....... YouTubeの登録者数が現時点で約33万。これは、ハムの界隈でトーク力に長けるとされている岩本勉や森本稀哲よりも断然高い数値だが、他の人気YouTuberのそれと比べたらベラボウに多…
近藤健介にかんする、ある方のツイート見ていてちょっと気になった。 曰く「優勝を狙えるチームに行きたい」この動機に対し、最下位だった自チームをこのまま見捨てていくのか? 納得できない‥‥と。だいぶ要約した形ではあるが、確かに主の気持ちが解らない…
今の季節、歌番組とお笑い番組が隆盛だ。同時にこれをミックスさせたようなモノマネ番組も各局で放映されているのだが....... モノマネなら日テレの【ものまねグランプリ】とフジの【ものまね王座決定戦】が二強。今年は運よくどちらも視聴できたのだけれど…
「激痩せ」が話題となった、中居正広....... 11日放送の【中居正広のプロ野球珍プレー好プレー大賞】にVTR出演。確かに、痩せこけていた印象はあったが、撮影自体は少し前に行われた模様。先のドラフト特番といい、重病説も流れるなかでの出演に彼の人並み以…
先日発売の「週刊ベースボール」。自身が持つ連載で 張本勲が吼えていた 曰く、ポスティングシステムとWBCは止めるべきだと。日本野球の未来を危惧した前者の方は解るけれども、WBCはさすがにどうかと。コロナ禍を経て6年ぶりとなる開催‥。村上宗隆、大谷翔…
サッカーW杯カタール大会。日本はPKでクロアチアに敗れ、ベスト16にとどまった。3人の選手がPKを外す、サッカーに詳しい者ならわりとショッキングであろう、敗退の仕方...... なにか日本って、こうしたやられ方が多くない? 憶えているかぎりでも試合終了間…
11月16日、紅白歌合戦に出場する全歌手が発表された―― やはり、いちばん気になったのは「韓流」の多さ。K-POPっていうの? 時代遅れのオッサンにはよく分からないがw 男女合わせて5組。‥まがりなりにも日本を代表する歌番組、だよね。だったら海外の人では…
勝ち点3、得失点差で現在グループ2位につけ、数字上では1次リーグ突破の可能性は十二分にあるはずなのにそれが「絶望視」されている‥。最後に当たる『スペインって、どんだけ強いんだろう』 そう、サッカー素人なオッサンは思うのと同時に興味も駆り立てられ…
まさかのドイツ戦勝利....... サッカーW杯。強豪相手に、日本が大金星をあげたわけだが大げさに「ドーハの歓喜」とか「ドーハの奇跡」そんなふうに呼ぶのはまだよそうよ。せめて1次リーグを突破してから。勝負事は下駄を履くまでわからない。ぬか喜びとなら…
来シーズンはエスコンフィールド一本........ 札幌ドーム含む道内の試合すべてと、毎年行われていた東京ドーム開催がなくなったらしい。来年一年間は新球場の物珍しさから多少の観客数は見込めるし(チームが低迷したとしても)、ビジネスの観点からは賛成だ…
「FIFAワールドカップカタール」が20日より開幕する....... 前回のロシア大会。ワシは強豪コロンビア戦の勝利と日本のグループリーグ突破を予想し、的中。弱小ブログゆえに誰も触れてくれなかったけれどもw あの時もそう、日本含めた他国の戦力的な部分はほ…
全プロ野球ファンに衝撃を与えた(?)阿部寿樹×涌井秀章トレード報道―― ともに一軍主力クラスの選手。若返りを目指すのに36歳のピッチャーを獲得?‥だとか、中日楽天両球団のファンを中心に賛否を巻き起こしているようだけれど、外野視点で羨ましかった。こ…
7年前にコンビニ強盗を働いた男が当時と「同じ服」を着ていて、それが決め手なり、お縄になった‥‥そんなニュースを少し前に見た。 大罪をおかしたわりに、そのへん無頓着だった犯人も犯人だけれど、服のくだり。‥これって傍から見たら「異常」なのだろうか。…
中居正広、重病報道........ 現在休養中の中居クンだが、某誌によればあのドラフト特番も病を押して収録に臨み、収録後は入院先の病院へ「帰って」いったという。見たところ、つつがなく番組を進行させていたように見える。他番組で言われていた声量がないだ…
負の連鎖........ 村田兆治氏死去の一報を受けて、漠然と仲本工事の件が頭に浮かんだ。本当に事故に遭うほんのわずか前に週刊誌などで妻との不仲が伝えられていたが、村田氏も、空港職員に暴行を働いた‥ そんな報道が9月にあったばかりでしょう? いくつかの…
時おり、これはすごい幸せな人生なんじゃないかなぁと思う....... 日がな好きなだけ映画とYouTube動画を観る。欲しかった子どもは持てなかったけれど、まぁそんな人生もありなのだと、最近はわりと肯定的に捉えられるようになった。 この前、好物のYouTubeを…
マイナンバーカードって、どうしてる―― ワシはまだ。申請面倒くさいのもあるけど、だいたい人が「番号」で管理されるのがどうも‥‥。K原和博も一時持ちネタ?にしていた囚人じゃないんだからさ。それが2年後には保険証と一本化されるとのこと。‥これ、事実上…
ぜんぜん別のことを語ろうと思っていたんだけれど、とりあえず今回はあの報道に触れぬわけにはいかない。まさか、宇佐見真吾が一躍「全国区」になろうとは...... hochi.news 現時点で圧倒的に嫁の知名度の方が高いだろうから、ここでは宇佐見にフィーチャー…
来季に向けて視界良好だ―― といっても地味な戦力補強を繰り返す自軍に向けられたものではなく。リーグを代表する千賀滉大、吉田正尚のメジャー挑戦を受けて。いわゆる他力本願というやつ(苦笑) とりわけ吉田である。シーズン中も幾度か語ってきたが、ファ…
オリックスバファローズが26年ぶりの日本一........ 「外野」から観ていた1プロ野球ファンとすれば、36年ぶりとなる超レアな「第8戦」を拝んでみたかった気がしなくもない。しかし、当事者(オリックス)側からみたら1戦でも早く日本一を決めて欲しかったは…
26日、TBSで放映されていた日本シリーズ。この中継を観ていて気になったのは、シリーズでの両チームの対戦成績に、2001年のものがあったこと。同年パ・リーグが出場したのは「バファローズ」ではあったが、オリックスではない。近鉄だ。 このオリックスと近…
白熱する日本シリーズ....... 他に視るもんがないからワシも仕方なく観ているが(笑)、2戦目までを終えて今年も好試合を展開している。東京ヤクルトとオリックス、両チームが似ていると評する者は多い。「外野」から観た感想を述べると、打線はヤクルト。村…
こんなに緊張しないドラフト会議は初めてだった―― 予め指名する選手が分かっていて、同じく事前公表した他球団の状況を鑑みても、ほぼ重複はしないだろうと。まぁ結局、ハム以外のところで抽選はあったのだけれど、さながらドライチ選手「発表会」の様相を呈…
江越と齋藤って、誰やねん―― これはファイターズから渡邉、高濱2選手が加わった虎党の方々にも言えることだと思うが。 ‥すまん、本当にセ・リーグの選手をあまり存じ上げていなくて。もし江越と齋藤がめちゃくちゃイイ選手だったら謝ります(笑) hochi.news…
最近テレビCMにも出ている中島みゆきの名曲【時代】。この歌じゃないけれども巡る巡る、時代はめぐっているのだなと....... 筆者がガキの頃、1980年代から90年代ごろにかけて。西武の黄金時代があったとはいえ、ロッテや日本ハムの優勝など夢のまた夢の時代…
ヤフコメだったか、どこかのSNSだったかは忘れたが、今季ファイターズが敗け続けていたときに東京ヤクルト・高津臣吾監督を例に挙げ、励ます、他球団のファンを何人か見かけた―― 曰く、高津監督も1年目はダメだった。そういう時期があって(常に上位を狙える…
今年は戦後77年。明治元年から日本がポツダム宣言を受諾するまでが同じ77年‥。この計154年という年月は、西暦なら2022年のうちのほんのわずかな期間に過ぎないと思うのだが、あまりに激動である。 明治が始まった頃はまだチョンマゲ姿の男たちが街を闊歩して…
柴田保光氏死去―― この投手も思い入れがあった一人というか‥。西武にいたときの「ノーコン」は知らないが、ハムに移ってからはとにかく制球力に優れた投手だった。投法をスリークォーターに変えて花開いたのは、ちょうど同時期に活躍していた巨人・斎藤雅樹…
ドラフト会議まで二週間....... はや新庄監督がクジを引く気マンマン。『下から2番目に当たりクジが多い』だなんて、初めて臨むドラフト‥ いったいどこから手に入れた情報なのだろう(笑)。いずれにせよ、ものすごい目玉が不在とも言われるドラフトにあって…